<< January 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

鍋ふた・お玉スタンド♪

2017.01.25 | 07:42
評価:
価格: ¥ 1,728
ショップ: WESTREAM(ウエストリーム)
コメント:受け皿を取り外して洗えるので便利。1辺が8センチなのに、裏に滑り止めがついていて、安定性もよろし♪

JUGEMテーマ:今日のおしゃべり

ずっと、小皿においていたお玉。

 

ちょっとした時間の合間に、スマホをいじっていて見つけました。

わざわざ購入しなくても、小皿でよかったのですが、

 

手抜き家事をするようになると、

キッチン周りが、どことなく乱雑になってくる。

私が居なくても、きちんと使ってくれるようにと?

(きちんと整理されているようにみえるようにheartっと)

 

気持ち良さをUPするために、購入しました。

 

朝、お味噌汁をよそうときの蓋も立てられるし、

お玉も、ちょっと立てておくことが出来て、

些細なことなんだけど、流し台がスマートに使えるような気がして、

悪くない・・。ヤッタv

 

 

明日の記憶

2017.01.22 | 16:20
評価:
荻原 浩
¥ 669
(2007-11-08)
コメント:50歳で認知症発病したサラリーマンが主人公。対岸の火事ではないね。実際に病気になり、自分が自分でなくなる・・様子。想像でしかないけれど、実際のことのように考えさせられました。

JUGEMテーマ:読書の楽しみ

 

古く2004年に発売されたこの小説は、

渡辺謙さんと樋口可南子さん主演で、映画化もされています。

観た方も多いことと思います。

 

映画こそ観ませんでしたが、一度読んだ本をもう一度読んでみようと思ったのは、

実は、2年前の厚生労働省の「新オレンジプラン」という認知症施策推進5カ年計画の取組の一つに

「若年性認知症施策の強化」というのがありまして、

人口1万人余りの小さな我が町に、若年性の方はおられない・・というのが

平成12年から介護保険にちょいと関わっている私達のテッパンでした。

認知の方と家族の会の方から、状況調査の問い合わせがあっても、

包括支援センターや健康課に、若年性アルツハイマーとして、

一般住民からの問い合わせは、ありませんでした。

(まれに、交通事故や転落による高次脳機能障害の方はおられましたが)

ところが、昨年の今頃、知人より、「閉じこもりで暮らしている若年性認知症の方が、数名いるの。

どうにかしてあげたい。」と相談があり、それ以来、毎月、若年性の方や家族の方と

細々と若年性認知症カフェを月1回開催しています。

 

介護保険制度が施行された頃は、要介護状態で認知症、周辺症状(徘徊、妄想、幻覚、暴言、異食、不眠等)

といった方々の相談を受けることもありましたが、この10年、ずっと包括支援センター勤務のため、

軽度の生活支援や地域作り、介護予防といったことへ関わりや学習が多く、

・・・気づけば、自分の体験として、認知症疾患に対する認識や地域が薄れつつあるような気がしていました。

相談業務として、科学的根拠をすべからく論理的に説明できれば、良いのかもしれませんが、

それは、研究者にお任せするとして、私達は、まず、波長合わせといいますか、相談内容の共感、理解が

始まりだと思っていて。ところが、その部分の私の培ってきた感性とわずかばかりの知識が、ここ数年、徐々に

理論や知識に偏ってきたような気がして。薄っぺらな自分への警鐘。

 

そこで、図書館で目に付いたのが、この本。

 

専門書は いくらでもあるし、

下記のように、当時者が書いた本もあります。

 

「認知症になった私が伝えたいこと」 佐藤雅彦氏

 

相談者として、認知症の進行状況に応じて、御本人たちやご家族は、

どんな具体的な体験をして、どんな風に感じるんだろうか・・

疑似体験のそのまた疑似体験でもよいから、

自分事として、心で感じてみたいと思い 読んでみたのでした^^;

 

ぼろぼろと記憶が落ちていく様、

幾度となく歩いている道なのに、迷子になってしまう恐怖。

戸惑い。受容。霧のような世界が拡がっていく不安。

かき消したい焦燥感と医療従事者の言葉。疑心暗鬼と情けなさ。

本人の病気の進行と家族の対応等。

 

初期の様子は、自分にも似ていて^^;

 

ひそかに 長谷川式(5つの品物の名前を 5分ほどして答えるテスト等)を

やってみたりして。苦笑。ちゃんと覚えていられて安堵している自分。

 

1月6日 人参から 細い葉。

いつもなら、捨てるのに・・・

細い葉がいじらしくて、小瓶に並べてみました。

 

 

進行性の難病に罹っている方へ、

掛ける言葉に迷います。

 

将来、動けなくなる、食べれなくなる・・・そんな自分を想像しなくてはいけないって

むごすぎます。難病は、手立てが分からないから、

彼女の気持ちは計り知れない。

 

どんなに考えても、計り知れない。